平壌冷麺 食道園
梅雨明け宣言は出ないものの、今日は35度の猛暑。蒲田にある冷麺の有名店を10カ月ぶりに訪問。2回目。多摩川台公園で紫陽花を見てから開店7分前の10時53分に到着。一番乗り。
10時56分に2人目来る。暖簾がかかるが入店はまだと言われる。
定時の11時に開店。店内は案外狭い。8卓ぐらいじゃないかな。11時15分ぐらいまでにどんどんお客が来て、11時18分に満席になった。
壁の色紙や写真。
メニュー。平壌冷麺大盛(1,180円)にする。180円値上げされている。
注文から12分待って着丼。ここはどういうわけか皿出しに時間がかかる。平壌冷麺とあるので本場風の冷麺かと思いきや、完全な盛岡冷麺である。
いただく。もの凄い弾力の麺である。スープはとても美味い。
今日の牛スネ肉はまあまあかな。もっと柔らかく煮込んである方が好み。
途中でお酢を入れる。やや入れ過ぎた。
さらに食べ進める。
9分で完食。牛のスープも完飲。他の店のスープとは違う。本格的に作っていると思う。人気が出るのがわかる。大盛にしたが、ちょうど良かった。今年は暑いのでまた来ると思う。
11時24分に退店。2人待ちができていた。
通称バーボンロードを蒲田駅方面まで戻る。タリーズでコーヒーを飲みながら新聞を読んでから大森に戻った。大森山王も35度の猛暑。
朝方にミニトマトに肥料をやり、お水もあげた。完全に真夏の天気。なんで梅雨明け宣言が出ないのかな。不思議。